コモンズCafe

“図書館へいこう!” 10月コモンズCafe 開催しました!

流通経済大学は、ここに学び、暮らす誰もが隔たりなく自由に集うことのできる『共有空間(=コモンズ)』を目指しています。

その活動の一環として10月16日(月)、「本が好きな人、集まれ!」「普段本を読まない人も大歓迎!」を合言葉に、新松戸キャンパス内の図書館で、学生たちが本や図書館の魅力を改めて体感するイベントを開催しました。

はじめに、図書館職員と学生たちによる“手作りミニツアー”を行いました。図書館内を巡って、本学図書館の推しポイント(先生のおすすめ本、DVDコーナーなど)に隠されたキーワードを集めると、最後に本学ロゴ入り図書館グッズがプレゼントされるという楽しいゲーム形式で、参加者同士の距離が一気に縮まりました。

つぎに、留学生たちが順番に“自分の出身国・地域の物語や昔話”を披露しました。初めて聞く世界各国・地域の多様な話に、参加者たちは熱心に耳を傾けていました。お話を聞いた後はみんなで、物語の感想や世界の文化論で話に花を咲かせました。

参加者たちからは「大人への読み聞かせは緊張するよね」(保育コースの学生)や「物語風の日本語に苦労しました」(留学生)「母国語での読み聞かせ会もぜひ開いてほしい」(教職員)といった声が聞かれました。今回のイベントに向けて留学生たちが書いた作品(社会学部・秋山智美准教授のイラスト付き)と参加者のコメントを、新松戸キャンパス図書館の前に飾りました。

流通経済大学は、誰もが気軽に参加できる“居る所づくり”に、みなさんと一緒にこれからも取り組んでいきます。

つながるスマイリングラボ誰もが入ることができる現代版「原っぱ』

【地域連携】流経大生が子どもたちと“まちづくり”(「ミニ★まつど」)

【地域連携】“松戸から初めての箱根へ!” 流経大駅伝部にエールが続々

【地域連携】流経大駅伝部に松戸市長がエール

【地域連携;お知らせ】「であうアート展」&「であうアートフェス2025秋」開催

【地域連携;お知らせ】「ときわだいらの森 ふれあいフェア」で子ども向けワークショップ

【地域連携】“新松戸から箱根へ!”JR新松戸駅が流経大駅伝部を応援

【地域連携】チア部・ダンス部・吹奏楽部が“松戸まつり2025”で躍動

【地域連携】流経大で楽しく一緒に学びませんか“まちゼミ”

【地域連携】今秋、流経大がお届けするトークイベント

【地域連携】流経大生が園児たちの避難訓練をお手伝い

【地域連携】であう・つながる・いっしょに楽しむ(コモンズcafe)

【地域連携】もうすぐ“箱根駅伝”予選会! 流経大駅伝部を園児たちが激励

RKUプレイセンター 「楽しくリズム遊び」を開催

【開催報告】2025年度春学期 龍ケ崎市・松戸市と連携した公開(市民大学)講座

【地域連携】子どもたちが新松戸キャンパスを見学

【地域連携】松戸市で市民大学講座を開催(9月)

【地域連携】龍ケ崎市で市民大学講座を開催(9月)

【地域連携】みんなが撮った「“海の日”アートフェス」

【地域連携】「“海の日”アートフェス」(7/13)【開催報告とお礼】

【地域連携】「“海の日”アートフェス」(7/13)開催します!【日程と会場】