であうアート展

「であうアート展2023」開催中です!

流通経済大学では、龍ケ崎と新松戸のキャンパスで、SDGsや“コモンズ”に関する教育プログラムの一環として「であうアート展」を、今年も開催します。

「であうアート展」は、本学の学生たちが、学生同士、地域の方々、障がいのある方々と一緒に、千葉県成田市や東北地方で創作活動をしている障がいのあるアーティストたちの絵画やニードルワークなどを大学内の特設ギャラリーに公開展示し、『であう』、『つながる』場を創る、2021年から毎年行っている活動です。3年目となる今年度は、個性的なアーティストによる、既成概念にとらわれない、色鮮やかな作品約100点を展示します。

龍ケ崎キャンパスでは“つくばね祭”が開かれる11月5日(日)までの開催です。また、新松戸キャンパスでは会期中の11月26日(日)に、ダンス、音楽、ゲーム、屋台といった子どもから大人まで楽しむことができるスペシャルイベント「であう広場 ~語る 食べる 体験する~」を、キャンパス前の屋外広場で開催予定です。

みなさまのご来場をお待ちしております。

つながるスマイリングラボ誰もが入ることができる現代版「原っぱ』

【地域連携】ひと足早く“七夕の会”(コモンズcafe)

【地域連携】キッズチアリーディング“D-Mariners” が「青春祭」でパフォーマンス

読み聞かせ&絵本の魅力講座@RKUプレイセンター

【地域連携】“海の日”アートフェスを7月13日(日)開催!

海の日アートフェスのフライヤー

【地域連携】本学留学生が初めて講師に!【「新松戸まちゼミ」】

【地域連携】学生たちが企画した“異文化交流”(コモンズcafe)

【地域連携】流経大の教員と学生が参加した「第21回新松戸まちゼミ」

【地域連携】“GLITTERS”の新入部員たちが、観客前で初パフォーマンス

“RKU常盤平団地コモンズステーション”での活動

キッズチアリーディング“D-Mariners” 2025年度の初練習

【地域連携】本学留学生も初めて講師に!「新松戸まちゼミ」

“インターナショナルもちつきフェスティバル”

子どもたちとチアリーディング部が、元気いっぱいに舞う!

「であうアート展」は3/22(土)まで!(茨城県水戸市)

【開催報告】2024年度秋学期 龍ケ崎市と連携した公開(市民大学)講座

流経大生が乳幼児を持つ親たちと“救命救急”を受講

2024年度秋学期 松戸市と連携して公開(市民大学)講座

であうアート展@茨城県水戸市【3/12-22】

駅伝部が地域のみなさんに2025年の挨拶

キッズチアリーディング教室で“2025年 初練習”