コモンズCafe

【卒業生x地域】武藤麻依子さん・武藤雄樹さん

地域のみなさんと活動をしている流通経済大学の卒業生たちを紹介します。

武藤(旧姓;井上)麻依子さんは、社会学部の卒業生(2009年)です。
在学中は、本学チアリーディング部の創設に携わり、キャプテンを務めました。
麻依子さんは、本学が新松戸キャンパスで開催している、障がいのある子どもたち向けチアリーディング教室(DreamMariners)で、大学時代のチームメイト・市原華子さんと一緒に指導を行っています。
子どもたちをいつも温かい目で見つめる麻依子さんは「大学を卒業し、夢であった特別支援学校教諭をしていました。4年前から現場を離れ自分の子どもへの育児に集中していましたが、また障がい児教育の現場へ戻りたいという思いを大学が叶えてくれました。DreamMarinarsのみんなはいつも元気で、6分間走も自分の力いっぱいに取り組みます。手を抜くということがないみんなは会う度に成長していて練習を重ねる度チアリーダーとしての自信もついて笑顔いっぱいです!そんなみんなと活動できている私はとても幸せ者です!DreamMarinarsに関わる全ての皆様、いつもありがとうございます!」と話します。

麻依子さんの夫・武藤雄樹さんも、スポーツ健康科学部の卒業生(2011年)です。
雄樹さんは、自らプロ選手(“Jリーグ”のチームに所属)としてプレーする傍ら、千葉県白井市を中心に子どもたちにサッカーを教えています。
こうした日々の活動もあり、雄樹さんは白井市の“ふるさと大使”に新たに任命されました。
雄樹さんからは「子どもたちと一緒に思いきりプレーできる新しいサッカーコートを創る構想も持っています。白井市をスポーツの力で盛り上げたいです!」と意気込みが届いています。

≪武藤雄樹さんの“ふるさと大使”任命式 (予定)≫
日時    : 2024年12月21日(土) 午前8時20分 
場所    : 白井運動公園陸上競技場
お問い合わせ: 白井市役所 047-492-1111

つながるスマイリングラボ誰もが入ることができる現代版「原っぱ』

【地域連携】ひと足早く“七夕の会”(コモンズcafe)

【地域連携】キッズチアリーディング“D-Mariners” が「青春祭」でパフォーマンス

読み聞かせ&絵本の魅力講座@RKUプレイセンター

【地域連携】“海の日”アートフェスを7月13日(日)開催!

海の日アートフェスのフライヤー

【地域連携】本学留学生が初めて講師に!【「新松戸まちゼミ」】

【地域連携】学生たちが企画した“異文化交流”(コモンズcafe)

【地域連携】流経大の教員と学生が参加した「第21回新松戸まちゼミ」

【地域連携】“GLITTERS”の新入部員たちが、観客前で初パフォーマンス

“RKU常盤平団地コモンズステーション”での活動

キッズチアリーディング“D-Mariners” 2025年度の初練習

【地域連携】本学留学生も初めて講師に!「新松戸まちゼミ」

“インターナショナルもちつきフェスティバル”

子どもたちとチアリーディング部が、元気いっぱいに舞う!

「であうアート展」は3/22(土)まで!(茨城県水戸市)

【開催報告】2024年度秋学期 龍ケ崎市と連携した公開(市民大学)講座

流経大生が乳幼児を持つ親たちと“救命救急”を受講

2024年度秋学期 松戸市と連携して公開(市民大学)講座

であうアート展@茨城県水戸市【3/12-22】

駅伝部が地域のみなさんに2025年の挨拶

キッズチアリーディング教室で“2025年 初練習”