コモンズCafe

“留学生、高校生、地域のみなさんと交流!” 12月コモンズCafe 開催!

流通経済大学では、12月14日(木)に新松戸キャンパス2号館で、本学で学ぶ留学生との交流をより深める活動をしました。

留学生たちの手作りによるアジア各国の絵本コーナーや、多言語で書かれた単語の意味を当てるクイズイベント、ベトナムコーヒーの試飲会などに、大勢の学生・教職員が訪れました。会場は「この学校にこんなにいろいろな国の留学生がいたの!?」「今日めっちゃグローバル」と、楽しそうな声で溢れました。

また、世界各国・各地の物語をじっくり読んで、熱心に感想を書いている学生の姿もありました。

今回のイベントには、本学の見学にやってきた茨城県立鬼怒商業高等学校 33名も参加しました。高校生たちは、留学生たちと、少し緊張しながらも好奇心いっぱいに会話をしていました。

地域のパン屋さんも臨時出店。瞬く間に完売となりました!

流通経済大学は、ここに学び、暮らす誰もが隔たりなく自由に集うことのできる『共有空間(=コモンズ)』を目指しています。
これからも、学生同士、そして、教職員や地域の皆さまとの交流を推進し、流通経済大学の魅力を発信していきます。

つながるスマイリングラボ誰もが入ることができる現代版「原っぱ』

【地域連携】ひと足早く“七夕の会”(コモンズcafe)

【地域連携】キッズチアリーディング“D-Mariners” が「青春祭」でパフォーマンス

読み聞かせ&絵本の魅力講座@RKUプレイセンター

【地域連携】“海の日”アートフェスを7月13日(日)開催!

海の日アートフェスのフライヤー

【地域連携】本学留学生が初めて講師に!【「新松戸まちゼミ」】

【地域連携】学生たちが企画した“異文化交流”(コモンズcafe)

【地域連携】流経大の教員と学生が参加した「第21回新松戸まちゼミ」

【地域連携】“GLITTERS”の新入部員たちが、観客前で初パフォーマンス

“RKU常盤平団地コモンズステーション”での活動

キッズチアリーディング“D-Mariners” 2025年度の初練習

【地域連携】本学留学生も初めて講師に!「新松戸まちゼミ」

“インターナショナルもちつきフェスティバル”

子どもたちとチアリーディング部が、元気いっぱいに舞う!

「であうアート展」は3/22(土)まで!(茨城県水戸市)

【開催報告】2024年度秋学期 龍ケ崎市と連携した公開(市民大学)講座

流経大生が乳幼児を持つ親たちと“救命救急”を受講

2024年度秋学期 松戸市と連携して公開(市民大学)講座

であうアート展@茨城県水戸市【3/12-22】

駅伝部が地域のみなさんに2025年の挨拶

キッズチアリーディング教室で“2025年 初練習”